news&blog
お知らせ・ブログ
浜名湖伝統漁法えびすき漁の極漁丸 > お知らせ・ブログ > えびすき漁 > 3月18日シーバスフィッシングの様子
気温の落差が激しい今日この頃、一足先にえびすき漁もといシーバスフィッシングのテストを兼ねて夜9時から出船しました。
この日は満潮が10時50分頃で、現地に着いた頃はまだ緩やかな入り潮でした。
夜から天候が変わり雨が降り始めていました。
水中ライトをつけはじめしばらくすると、船の周りをチラチラとコノシロが現れるようになりました。
コハダと言うには少し大きいなと思うサイズです。
えびすき同様網ですくって集めて行こうとしても、ギリギリ手の届かない所で泳いでばかりでもどかしい気持ちでいっぱいです。
始めて30分経つ頃についにシーバスの姿を確認。
網から竿に持ち替えて数投目で1ヒット。
サイズこそ出ないものの、肥えたマルスズキが釣れました。
しかしその後満潮を過ぎ1時間弱粘ってみたものの、この日は3匹のみの釣果となりました。
例年ではもう少し後の時期から釣れ始める印象ですが、3月半ば過ぎに釣れる?今年も何やら様子が違うようです。
また少し間が空きますが、また様子見がてら漁に出てみようと思います。
4月、5月とだんだん奥浜名湖から降りてくると予想を立ててますが、えびすき漁が始まるタイミングでどうなるか楽しみです。